地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、富山の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

富山の地域情報サイト「まいぷれ」富山

富山市子育てサポートコミュニティ「てって」

富山市子育てサポートコミュニティ 「てって」

大人も子どもも 心まぁるく「食のカタチ 育てるチカラ」

食育について

大人も子どもも 心まぁるく 「食のカタチ 育てるチカラ」
現代には、育児誌や育児サイトがたくさんあり、情報が拡散しています。
『育児誌に書いてあった通りにしたのに、なかなか食べてくれない!』
こんな風に思い悩んだ事はありませんか?

お子さんの発達には個人差があります。
様々な育児情報を参考にされながらも、身体の発育状況や食事の状況を総合的に合わせて食べさせてあげてください。
そしてまずは、日頃から簡単に取り入れる事が出来る『食育』を取り入れながら食事を楽しんで見てくださいね!

1)まずは“家族で楽しく食事をしましょう!”

“家族で楽しく同じ食事をすること”は、食育の原点と言えます。
食育とは、「生涯にわたって健康でいる事」です。
お子さんに食事のマナーを教える事は大切ですが、まずは家族一緒に食事をし、食べる事の楽しさや喜びを体感してみましょう。
その経験が、子どもの心と身体共に健康にしていきます。

また食育は「子どものためだけ」に行うものだと思っていませんか?
食べるという行為は、生きるための基本的な営みです。
つまり食育も、赤ちゃんからお年寄りまで、すべての人に必要なものなのです。

まずは「家族で楽しく食事を!」を心がけてみてくださいね!

2)子どもの五感を刺激しよう!

食育は、身近にあるもので簡単にできます。
食材の味や食感を楽しんだり、色などを見て楽しむ事は、味覚や視覚を刺激します。
そして、食材に触れて皮をむく音を聞いたり、甘いにおいなどを嗅ぐ経験は、触覚や聴覚、嗅覚を働かせます。
このような「味わう」「見る」「触る」「聞く」「嗅ぐ」の五感を、食を通して働かせる事は、子どもの食生活をより豊かなものにして、食べる喜びを教えます。

小さなお子さんで好き嫌いが激しい時は、まずご家族の方が食べるのを見せてあげてください。
見せない限り、嫌いな食べ物の克服は出来ませんよ!
ぜひ、色々な食事を見せてあげて“体験”させてあげてくださいね。

3)遊びの中から“食”を学ぼう!

食べ物を描いた絵本など、子どもの興味を引く物で遊びながら“食”に触れるのも食育の1つです。
絵本に描いてある食べ物の色や味の事などを話してあげたり、食材が書かれてあるカードなどを使って食べる“まねっこ遊び”をするのも楽しいと思います。

ぜひ、遊びながら楽しく“食”を学んでみましょう。

4人のエキスパートが、様々な視点から「食のカタチ」をご紹介!

シニア野菜ソムリエ 田中美弥さん
「野菜のコラム」
管理栄養士 山崎亮子さん
「離乳食のコラム」
asahi糀料理教室 旭麻理子さん
「発酵食のコラム」
 
飾り巻き寿司教室~口福~ 折田美雪さん
「飾り巻き寿司のコラム」
 

「てって」トップにもどる

イベント情報
公園情報
子育て応援ショップ
ベビー・キッズ・ママ向け「サークル&教室」
  • 子育てサークル
  • 教室(Baby向け)
  • 教室(学習系)
  • 教室(文化系)
  • 教室(スポーツ系)
  • 教室(ママ向け)
親と子の絵本
食育・食事について
子育ての疑問に答えます!
プレゼントコーナー
施設情報
保育所・幼稚園・学校紹介
産婦人科・助産院
病院・急病診療