地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、富山の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

富山の地域情報サイト「まいぷれ」富山

まいぷれスタッフの体験レポート!

富士通オープンカレッジ プログラミング教室を体験!

プログラミングってどんなことをするの? 2020年プログラミング教育必修化に向けて

2020年に必修化となるプログラミング教育。

 

でも、一体どんなことをするのでしょう。

プログラミングの授業では、「プログラミング言語の使い方を覚える」は勘違い!

必修化されたからといって、新しく『プログラミング』という教科が作られるわけではありません。そのため、教科書もなければ試験で評価されることもありません。

「プログラミングができる知識や技術」ではなく、「問題が起きた時にどんなプロセスを踏んで問題を解決するか」という能力を身に付けることが目的なんだそう。

 

では、具体的にどんなことをするのでしょう?

 

今回、『富士通オープンカレッジ』さんで、小学1年~3年生を対象とした「スクラッチ・エレメンタリーコース初回講座」を体験してきました。

自分でテキストを読み進めながら学習していくには難しい学年でも講師のレクチャーを受けながら学んでいくことが出来る楽しいコースです!

初めてパソコンに触れるお子さんでも安心。マウスの持ち方や、クリック、ドラッグ&ドロップから教えてくれます。

スクリーンと手元のテキスト、パソコン画面を使いながらわかりやすく、かみくだいて、面白おかしく授業を進めてくれます。

「みんな、歯を磨くときは、まずどうする?」

「歯ブラシを持つ!」「手を口に持っていく!」「歯ブラシを口の中に入れる!」「上下(左右)に動かす!」と子どもたちに次の動きを予想させて一緒に考えていきます。

 

 

じゃあ次は、富士通オープンカレッジのマスコット・でじっと君を、赤い風船のところから黄色い風船のところまで動かしてみよう!

 

何歩動かせば、どのくらい移動するかな…? 頭の中で想像しながらやってみよう!

 

なるほど、こうやって想像力を働かせながら理論的に考える力が養われるんですね。

「10歩あるく」「いっかい止まる」などのコマンド(命令)を作り上げていきます。

できた! 手伝ってもらいながら思い通りに動かせたときは、子どもたちも笑顔に。

3年生からのコースでは、こんなカッコいいロボットを動かせるよ!

今回体験してみて、「プログラミングができる知識や技術」ではなく、問題が起きた時・壁にぶつかったときに、想像力を働かせて、どうやって解決していくかを手順を踏んで考える能力を身に付けることが目的 ということがわかった気がします。

 

「うちの子にはまだ早いんじゃないかしら…」と心配な方は、まずは体験・見学をされてみてはいかがでしょうか?

 

 

「子ども向けプログラミングスクール」追加体験会 開催!

 

参加費:無料

対 象:1年~6年生

 

■スクラッチ体験会
9/7(金) 16:30~17:15 18:00~18:45
10(月) 18:00~18:45
11(火) 18:00~18:45

■エレメンタリー見学会
9/10(月) 11(火) 16:30~17:15

今回体験してきたのは、『富士通オープンカレッジ 富山校』。

詳しいお店情報は、富士通オープンカレッジ富山校 まいぷれページをご覧ください!

この記事に関するキーワード