地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、富山の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

富山の地域情報サイト「まいぷれ」富山

企画展「東南アジアのやきもの」

富山市佐藤記念美術館

「東南アジアのやきもの」展「企画展「東南アジアのやきもの」」

「東南アジアのやきもの」展

東南アジアの陶器といっても、陶磁の世界を牽引してきた中国陶磁と比べると、現代の私たちには、まだまだ縁遠い存在ではないでしょうか。

しかし、タイやベトナムの陶器は室町から江戸時代に日本にもたらされ、「宋胡録」や「安南」などと呼ばれ茶道具として珍重されているのです。

このように、東南アジアのやきものは、日本と決して無縁のものではありませんが、これまで見出された品々は、茶道具という限られた窓口からみたもので、やきものとしての全体像は十分に知られているとはいえません。

中国に隣接するインドネシア半島では、各地で施釉陶(釉薬をかけたやきもの)が作られてきました。これらは、先進地である中国の影響を色濃くうけながらも、それぞれ独特の様式を展開し、14~16世紀頃を中心に、フィリピン・インドネシア、また、日本やアフリカなど広い地域に輸出されています。

鉄絵を用いて魚や草花の文様を奔放に描いたタイの陶器、中国とは一味ちがったのびやかな筆づかいで鉄絵や青花で文様を表現したベトナム陶器など独自の魅力に溢れています。

一方カンボジア(クメール)のやきものは、生産の頂点が11~13世紀であり国外への輸出や、中国陶磁からの影響がほとんどありません。

猫や鳥などのいきものや人を形どった壺や堂々とした大壺など、他の地域にはみない独特の造形には目を見張るものがあります。
 
本展覧会では、平成28年度に当館に寄贈いただきました敢木丁コレクションを中心に、館蔵の優品をまじえて、ベトナム・タイ・カンボジア・ミャンマーなど東南アジアの陶器全般を俯瞰的に展示します。
あまり目にすることが少ない、この地域のやきものの魅力にふれていただく機会となれば幸いです。


会期:令和2年10月3日(土)~11月29日(日)※会期中無休
開館時間:9:00~17:00(入館受付は16:30まで)
観覧料:大人210円 高校生以下無料
  • 開館時間9:00~17:00(入館受付は16:30まで)
076-432-9031

基本情報

名称富山市佐藤記念美術館
フリガナトヤマシサトウキネンビジュツカン
住所930-0081 富山市本丸1-33 富山城址公園内
アクセスJR富山駅より徒歩約10分
北陸自動車道富山ICより車で約15分
富山ミュージアムバス郷土博物館・佐藤記念美術館前バス停より徒歩2分
電話番号076-432-9031
ファックス番号076-432-9080
開館時間9:00~17:00(入館受付は16:30まで)
休館日展示替及び館内整備日、年末年始
駐車場専用駐車場はございません(最寄の駐車場は、城址公園地下有料駐車場です)。
関連ページホームページ
佐藤記念美術館 企画展案内

口コミ

このお店・施設に行ったことがありますか?あなたの体験や感想を投稿してみましょう。

まいぷれ[富山] 公式SNSアカウント