地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、富山の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

まいぷれ広場

[告知する] 未来市民文化祭

未来市民文化祭

まいぷれ富山 編集部  さん

2013/10/18 13:26:21
全てに公開 コメント数(0)

未来市民文化祭 それぞれのひとびとが、いろいろにおりなすひとつのまつり。
7世代先の未来を想像し、いまここからの未来を創造する「未来市民」文化の日。
展示内容や会場についての詳しい情報はホームページをご覧ください。

■1:慶集寺 琳空館一階にて(11/3~10日)
東岩瀬町の街並や路地裏や交差点の風景を描きいまに残る「懐かしさ」を未来に伝える絵画展
『米田英隆 岩瀬街角スケッチ展』
・3日/9日/10日 9:00~17:00
・4~8日 13:00~17:00
・お問合せ 090-3760-1723(米田)

■2:慶集寺 琳空館二階にて
・3日/11:00~17:00
・4日/11:00~16:00
『中田朋子 布あそび展』
・富山市在住の染色家による染め布の空間展示
・東日本大震災後 peaceシリーズを制作

■3:慶集寺 琳空館 別館一階にて
・3日/11:00~17:00
・4日/11:00~16:00
『大窪顕子絵画展&アートショップ』
・オリジナル缶バッヂのお絵描き&制作即売会

■4:慶集寺 琳空館 別館二階にて
・3日/11:00~17:00
・4日/11:00~16:00
『石原啓行絵画展&壁画ワークショップ』
・未来市民文化祭の日は空き部屋の壁にみんなで落書きするぞ!

■5:大町通り 御休処 政太郎にて
『クラフトマーケット』
・3・4日 11:00~16:00
・Milfuru(ジェルキャンドル/3日)、アイリスの森♪(アナリシスネーム・ヘンプアクセサリー/3日)、charko's Chalk(チョークアート/4日)、Green Bell(フラワーアレンジメント/4日)、na-co(ニットシュシュ/3日・4日)、starry eyed(絞り染めアート/3日・4日)
※「御休処 政太郎」は、岩瀬の伝統的な古民家を再生した、ランチ・喫茶・甘味のお店です。
風情ある和室、趣ある縁側で、庭を眺めながらおくつろぎください。
・TEL 090-2128-3246

■6:梅本町 アナザーホリデー 床の間ギャラリーにて
『徳光典子 写真展 ~スロウ~』
・民家を改造した店内で、ほっこりしてください。
・場所:紅茶の店 アナザーホリデー 岩瀬梅本町115
・TEL 076-438-6303
・open 11:30~21:00(LO 20:30)
・チャイ、キーマカリー、チーズトースト、スコーン、ケーキ etc

■7:新川町通り入口角 しゃみせん楽家にて
『カンカラ三味線制作&「おわら」演奏体験教室』
・スチール缶「ペール缶」に角材を差して糸を張り、自作の三味線を制作。出来たてのマイ三味線で「おわら節」に挑戦します。
・3日/13:00~
・4日/13:00~
(各回、約2時間を予定)
・受講料:材料費込み 3500円
・定員:5名
・お問合せ:しゃみせん楽家(濱谷 090-7088-2570)

■8:新川町大町通り 枡田酒造店並び 豆本堂にて
『小さな本をつくる体験教室 ~宮沢賢治「折本と小箱」~』
・手のひらサイズの小さな折本と作品を入れる小箱を制作します。
・可愛らしい豆本の世界に触れてみませんか。
・3日/11:00~、14:00~
・4日/11:00~、14:00~
・受講料:材料費込み 2000円
・定員:5名
・問合せ:豆本堂(堀 090-9767-9956)

■9:慶集寺 琳空館 特設テントにて
『ONENESS‐衣‐展示会&ONENESSオープンカフェ』
・3日/11:00~17:00
・4日/11:00~16:00
※BGMの選曲は“DJK”こと慶集寺住職です。

■10:11月4日16:00~ しゃみせん楽家にて
『トムスマ・オルタナティブ』
・「てのり湯。お点前」パフォーマンス
※岩瀬福来町在住の現代芸術家トムスマさんよりひとこと「全長3センチメートルの“てのりごちさん。”と過ごす、時己宙心なひとときをお愉しみください。」

[開催日]
2013/11/3~2013/11/4

[開催場所]
富山市岩瀬町周辺
富山県富山市岩瀬町
岩瀬町各所にて

[料金]
※各イベントごとに異なります。ご確認ください。

[HP]
http://www.link-age.or.jp/miraishimin/

[お問い合わせ先]
未来市民文化祭 実行委員会 慶集寺 琳空館
090-2090-7212
担当:河上

イベント情報掲載中!

コメントの古い順コメントの新しい順

コメント数(0)

コメントする

コメントするにはログインする必要があります。